量子もつれ 一見難解なこの言葉は、現代物理学だけでなく、スピリチュアルな世界観とも結びついています。アインシュタインが「不気味な遠隔作用」と呼び、科学者たちの間で長年議論の的となったこの現象が、いまや宇宙や私たちの意識についての新しい洞察をもたらそうとしています。 量子もつれの基本:アインシュタインのジレンマ 量子もつれとは、2つ以上の粒子が、距離や時間を超えて瞬時に情報を共有する現象を指します。アインシュタイン自身はこの現象の存在に懐疑的で、「神はサイコロを振らない」と語り、ランダム性や非局所性(目の前にあるものが、実はそこにないかもしれないという可能性)を否定しました。しかし、2022年にノーベル物理学賞を受賞した研究者たちによって、量子もつれが実在することが科学的に証明されました。 この現象は、現代のテクノロジーにも大きな影響を及ぼしています。例えば、量子コンピューターや量子暗号技術など、情報処理の次世代技術に応用されつつあります。 年末のNH Kスペシャルでは、この量子もつれを取り扱いました。この難解な概念を誰にでもわかるような形で映像により表現し、かつ固定観念を打ち破る、素晴らしい特集でした。そしてそのナレーションは、その声に不思議なバイブレーション(量子的な、と言えるかも)を持つと言われている宇多田ヒカルさんなのも素敵でした。 量子もつれとスピリチュアルな引き寄せの法則 量子もつれの理論が示すのは、「宇宙全体が目に見えない力でつながっている」という事実です。スピリチュアルな世界で語られる「引き寄せの法則」との共通点も明らかです。引き寄せの法則とは、自分の思考や感情が、周囲の現実を形作る力を持つという考え方。量子もつれの「距離を超えた瞬時のつながり」は、この引き寄せの法則を物理的に裏付けるものかもしれません。 デヴィッド・ボーム:タブーに挑んだ物理学者 物理学者デヴィッド・ボームは、量子もつれを探求した先駆者の一人です。彼は、量子もつれが宇宙の根本原理であると信じました。しかし、その理論は当時の科学界に受け入れられず、ボームは大学を追放されることに。その後、ボームはダライ・ラマや超能力者ユリ・ゲラーとも交流し、スピリチュアルな視点から量子もつれを再考しました。その様子を、悲しいこと、と見る人もいますが私はそれは必然であり、ボ...
時々チェックしているGenZスピリチュアルVloggerのエミリオ・オルティスさんのVlogに、 世界的な占星術師バーバラ・ハンド・クラウがゲスト出演していて、やはり彼女も2024年12月に革命的サイクルが新たに始まるとおっしゃっていて、非常に面白いので、その内容に触れつつご紹介します。バーバラさんは、この変化は単なる星の動き以上のもので、人類全体に深い影響を与えると語っています。 新しいサイクルの幕開け:冥王星が再び水瓶座へ 2024年12月、冥王星が水瓶座に再び入ります。こちらはこのブログでも何度もお伝えしていることですが、冥王星の水瓶座の滞在は、今後数十年にわたって続くため、この天体の動きは、社会的な進化や意識の大きな変革をもたらすと言われています。バーバラによると、次のような重要な変化をもたらすと予想されています: 個人と集団の関係の再定義 古い権力構造が崩壊し、人々がより自由で協力的な社会を求めるようになります。 テクノロジーと意識の融合 AIや量子技術などがさらに進化し、それがスピリチュアルな気づきと結びつくことで、新しい形の社会が生まれます。 宇宙からのエネルギーと人類の意識進化 バーバラは、星の動きがエネルギー的に私たちに影響を与えると説明します。このサイクルでは、人々が以下のような変化を経験するでしょう: スピリチュアルな目覚め 多くの人が内なる真実に気づき、心と精神のバランスを取り戻す。 古い価値観からの脱却 お金や権力に依存する生き方から、より調和的な社会を目指す生き方へシフトする。 地球と宇宙のつながりを再発見する時代 バーバラは、「人類は宇宙の一部として地球とのつながりを再び認識する」と述べています。これにより、エコロジーや持続可能性がさらに注目されるでしょう。2024年以降の世界では、次のような価値観が重要になります: 調和の取れた生き方 自然環境との共存と、持続可能な技術開発。 新しいリーダーシップ 自己中心的なリーダーから、全体の利益を考えるリーダーへの移行。 あなたができること この変革の時代に備えるために、バーバラは以下を提案しています: 自己成長に時間をかける 瞑想や自己探求を通じて内なる声を聞く。 地域コミュニティを強化する 地...