おはようございます。 今日はいい天気の冬晴れですね。私は、より良い人になるため、心を穏やかにコミュニケーションをとるため、仕事で気持ちよく人間関係を構築するためのヒントをいろいろな活字媒体から得ています。特に、聖書はとても良い情報源です。また、古くから受け継がれている知恵も大事です。神道や禅における人のあり方、あるいは江戸時代やそれ以前から受け継がれている言われ方など。 そういった知恵は、コロナ禍のリモートワーク時代の、繊細なコミュニケーションにもたくさんの学びをもたらしてくれるので、私は気になったことがあると小さなノートに書き留めるようにしいます。今日は記録の意味もこめて、まとめてみます。 <聖書; ヤコブ4章1~10> 戦いや争い: 自分の中にある戦いたいという欲望が引き起こす。欲しても手に入らないと 人は争い、戦う。 争いや戦いにつかれているなら、まずは、自分の中にある戦いへの欲望をみつけ、感じ、向き合うことが必要ということです。 また、手に入らないものがあると、それを持っている相手を妬んだり、羨んだりして、人間関係がぎくしゃくします。自分にないものではなく、持っているものに意識を向け、感謝するようにすればここも落ち着きます。 <江戸時代の遊女、太夫の人となりについて示した文書から、彼女たちの長所> おせっかいはしない 親しきに仲にも礼儀あり 時間をかけて人を成長にみちびく 気持ちを繊細に 物言いを簡潔に おしゃれ、ファッションやみだしなみに繊細な気を遣う 立ち居振る舞いが安定し、歩けばすらっとするーー>歩く時もバタバタと怒ったように音をだしたり、ドアをバタンとしめたりすると、小さいときによく両親に怒られました。それはこういう意味だったのだなと大きくなってわかるようになりました。特に女性で、出社してデスク回りをバタバタしながら大きな音をさせてバッグをデスクの上においたり、ガンガンマウスを音をたたせたりすることは、まるで自分には余裕がなく、乱暴な人間であると 表明しているようなもので、ととも損です。物にも意識と心がありますから、いたわりをもって扱えば、必ず返してくれます。愛情をもって、机にも PC にも接し、何だったら愛撫するように触れてあげてください。 Trust me, it would make a huge difference… 私はこれで、まずいなと